今回は、スタッフの出身地や地元のおすすめグルメをご紹介!
食事、おつまみ、デザートまでさまざまな逸品が揃いました!
目次
- 1 熱海駅前店 店長 田代 清悟
- 2 ラスカ熱海店 店長 松山 実加
- 3 熱海駅前店 副店長 二藤 亘
- 4 熱海駅前店 賃貸営業 畑中 泰子
- 5 熱海駅前店 売買営業 飯田 裕介
- 6 ラスカ熱海店 売買営業 南部 優士
- 7 熱海駅前店 売買営業 時實 陽子
- 8 熱海駅前店 売買営業 萩原 大和
- 9 ラスカ熱海店 売買営業 橋爪 誠弥
- 10 ラスカ熱海店 売買営業 長浜 拓郎
- 11 熱海駅前店 売買営業 伊代野 幸大
- 12 熱海駅前店 賃貸営業 佐々木さちえ
- 13 熱海駅前店 売買営業 中玉利 愛菜
- 14 ラスカ熱海店 売買営業 飯島 大
- 15 熱海駅前店 賃貸営業 原田 小雪
- 16 熱海駅前店 インテリア 秋山 久美子
- 17 熱海駅前店 インテリア 渡邉 征美
- 18 熱海駅前店 インテリア 室伏 嘉庸
- 19 熱海駅前店 インテリア 渡部 佳奈
- 20 熱海駅前店 インテリア 岡崎 妙恵
- 21 熱海駅前店 営業事務 佐野 裕子
- 22 ラスカ熱海店 営業事務 佐藤 優子
- 23 ラスカ熱海店 営業事務 髙橋 桃子
- 24 熱海駅前店 営業事務 杉本 加奈
- 25 熱海駅前店 営業事務 川崎 京子
- 26 熱海駅前店 インテリア 遠藤 慎也
- 27 熱海駅前店 営業事務 西永 優希
- 28 熱海駅前店 営業事務 林 美咲
- 29 熱海駅前店 営業事務 松浦 佑莉那
- 30 熱海駅前店 営業事務 山田 慶
熱海駅前店 店長 田代 清悟

ラスカ熱海店 店長
松山 実加

絶品!串焼きと〆のお茶漬け
知る人ぞ知る、リピーター続出の名店です!熱海銀座にある串焼き屋さんですが店名はご想像にお任せします。旨い!の一言のみ、★三つ!

熱海駅前店 副店長 二藤 亘

地元は港町「真鶴は魚が美味い」
真鶴半島の「御林」は「魚つき保安林」に指定され、魚を育てる森として地元民や漁師達に大切に守られており常に美味しい魚が獲れます。写真は実家の魚料理店が提供する舟盛り。新鮮地魚を市場から直送しております。

熱海駅前店 賃貸営業 畑中 泰子

本当に美味しい「菊香堂」のパン
明治から続く東京・牛込の「菊香堂」のれん分けとして昭和11年(1936年)に創業したそう。子供の頃から買っています。我が家の一番人気は、「あんドーナツ」と「辛子マヨ入り卵パン」です。

熱海駅前店 売買営業 飯田 裕介

熱海市渚町 幸華のシウマイ
熱海市渚町、あたみ桜で有名な糸川沿いにある創業94年目を迎える中華料理店のシウマイです。これを食べて育ったといっても過言ではありません。タレのかかった揚げシウマイもおすすめです。

ラスカ熱海店 売買営業 南部 優士

豚丼
今回ご紹介させていただくグルメは、私のアナザースカイである平塚の駅北口にある「なまらうまいっしょ」というチェーン店の豚丼です。平塚に行った時は、妻に内緒で寄っております。

熱海駅前店 売買営業 時實 陽子

沼津駅南口から2分のへぎそば処 満留八
沼津の仲見世商店街にある「へぎそば処 満留八」さんは、いつも気軽に立ち寄らせて頂くお店です。へぎそばは、新潟の越後名物との事で、つるっとした麺でとても美味しいです♪

熱海駅前店 売買営業 萩原 大和

ロイヤル社員の御用達「きみち」
この会社に入るまで、知ってはいましたが立ち寄ることは無かったお店です。先輩社員に連れていって貰い、それから「カツカレー」の虜になってます。休みの日も行きます。

ラスカ熱海店 売買営業 橋爪 誠弥

ふっくらご飯パワー!
湯河原駅にある「おにぎり処炊きたて屋」を毎朝横目に出勤。時間があれば、立ち寄っています。おすすめは、丸福さんのサバみりん干しおにぎりです。歯ごたえの良い雑穀米で腹持ちが良いはずですが、たくさん食べてしまいます!湯河原駅の待ち時間には、お立ち寄りください。

ラスカ熱海店 売買営業 長浜 拓郎

カレーとナガハマ
地元・横浜市にあるカレー屋〈どん八〉さんです。カツカレーが有名で、ボリュームも満点でございます。福神漬けをどのタイミングで食べるのか?カツとルーとライスのバランスを間違いやしないか?と自問自答を繰り返し、ようやく完食に至ります。週3でもいいです。

熱海駅前店 売買営業 伊代野 幸大

まんぼう
まんぼうの刺身です。この大きさで大体300円程です。酢味噌で食すのが一般的なようですが、私はごま油と醤油で食べるのが好きです。他にもまんぼうの腸の百尋(ヒャクヒロ)は串焼きやバター炒めだと絶品です。

熱海駅前店 賃貸営業 佐々木さちえ

湯河原のフレッシュな純粋蜂蜜♪
昨年冬、湯河原の幕山公園通りをドライブ中に蜂蜜自販機を発見!冬のみかん蜂蜜は濃厚なのにほんのり酸味を感じる爽やかな甘さで、すっかり虜になりました。こちらの夏の百花蜂蜜も楽しみです♡

熱海駅前店 売買営業 中玉利 愛菜

1947年創業「味の古久屋 藤沢店」
藤沢のソウルフードとして、古くから愛されている名店。小さい頃から祖父に連れられ、月に一度は食べたくなるお店。注文は毎回「あんかけ焼きそば」。蒸し麺がカリッ、モチっと、トロっとあんかけがたまりません!

ラスカ熱海店 売買営業 飯島 大

らーめん楓
地元八王子の人気店「らーめん楓」の特製中華そばになります。ラーメン屋の多い八王子ですが、開店当時から人気のお店です。スープ、麺、チャーシュー全てのバランスが最高の一杯です!

熱海駅前店 賃貸営業 原田 小雪

ほどほど満足 住吉
ガツンとしたステーキを食べたいときにふと思い出すのは三島と沼津にお店を構えている「住吉」さん。にんにくのチップがこれでもかというくらい乗っていてにんにく好きにはたまりません。ただ、次の日が仕事の時はさすがに自制しないといけなそうです…。お店の名前にもあるように「ほどほど満足」、リーズナブルでお腹いっぱいになれます。二連休の初日に行くのがベストです。

熱海駅前店 インテリア 秋山 久美子

佐藤修商店のちくわ
小田原厚木道路の大磯パーキングエリアで見つけたちくわ!!!別格のおいしさです。生???って思うくらいの柔らかさです。大磯PAでは、吉田茂の愛した井上蒲鉾店のさつま揚げもお勧めです!

熱海駅前店 インテリア 渡邉 征美

御殿場インド料理『リトルスライヤ』
おすすめは最近私がはまっているインドの炊き込みご飯、ビリヤニ。海老のビリヤニセットはすごく香ばしくてレモンソースのサラダもとてもおいしく、また行きたいお店の一つです。チキンのビリヤニもチキンがホロホロで美味でした!

熱海駅前店 インテリア 室伏 嘉庸

十割そば
湯河原町宮上の『蕎麦ワタル』。蕎麦はもちろん天ぷらも美味しい隠れた名店。昼食時と夜の営業ですが、連絡を入れてから伺った方が良いかもしれません。

熱海駅前店 インテリア 渡部 佳奈

コロッケ蕎麦
朝から出汁のいい匂いが漂う三島駅在来線ホームにある立ち食い蕎麦屋「桃中軒」のみしまコロッケ蕎麦。出汁を吸ったコロッケと蕎麦の相性がバッチリです。

熱海駅前店 インテリア 岡崎 妙恵

関東風と関西風が味わえる、三島駅のお店
三島といえば、うなぎ。パリパリに焼けた関西風はおつまみで、ふわふわの関東風はうな重で、同時に2種類のうなぎが楽しめる、三島駅東急ホテル内にある京丸さん!おススメです。

熱海駅前店 営業事務 佐野 裕子

小田原・伊勢屋のいちご大福
いちご大福の季節を楽しみにしています。本店は小田原駅から離れていますが、ラスカ小田原にもお店があり、会社帰りに寄った時にまだ店頭に残っているとついつい購入してしまいます。餅とあんこと苺の組み合わせを考えた人は素晴らしい!

ラスカ熱海店 営業事務 佐藤 優子

サルーテ salute のパスタ
湯河原駅から徒歩4分くらいの場所にあります。店内も落ち着いたお洒落なお店で、ピザもおいしいです。お天気の良い休日のランチに利用しています。

ラスカ熱海店 営業事務 髙橋 桃子

お豆腐でほっこり
清水町は、柿田川の湧水で作られたお豆腐のグルメが充実しています。写真は柿田川公園内の「かわせみ本館」で頂いた揚げ出し豆腐です。お豆腐がお好きな方はぜひ♪

熱海駅前店 営業事務 杉本 加奈

美味しいうどん屋さん「饂飩亭(うんどんてい)」
函南にある手打ちうどん専門店です。もともとは農業を営んでいたご主人が開いたお店です。おすすめはカレーうどんとしめじの天ぷらです。カレーうどんは自家製ですごく美味しいです。しめじ天は初めて食べたときからはまってしまう味ですごく美味しいです。

熱海駅前店 営業事務 川崎 京子

富陽軒の巻狩
取扱店は新富士駅。富士へ引っ越してから、新富士駅でたまたま購入したお弁当でしたが・・・ドハマりしました(笑)休日にはお弁当が入荷する時間に合わせて買いに行ったことも(笑)

熱海駅前店 インテリア 遠藤 慎也

伊東にある珈琲屋さんのプリン
伊東駅から東海館方面に8分ほど歩くとある珈琲屋「珈ノ鳥コーヒー」。今回はこだわりのプリンを紹介。
毎日あるわけではなく、あるときでも1日限定4個となります。プリンに合うコーヒーもセレクトしてくれます。

熱海駅前店 営業事務 西永 優希

毎年必ず購入します♪
三木製菓さんのバームクーヘン。しっかりした生地に、ラムレーズンが絶妙です。寒い時期のみの販売なので、毎年10月下旬になるとソワソワしだします。カットサイズもありますよ。

熱海駅前店 営業事務 林 美咲

食べるのがもったいない♡
スイーツ好きの夫が買ってきてくれた小田原洋菓子店「フロマージュ」のケーキです。小田原産のレモンジャムを使用したレアチーズはふわふわで甘酸っぱくて爽やかな味わいでした♪

熱海駅前店 営業事務 松浦 佑莉那

菓子の木
地元のケーキ屋さんといえば「菓子の木」。家族や友人の誕生日やお祝いごと、ちょっとした手土産を用意したいときにも昔からお世話になっています。ケーキはもちろん、焼き菓子も美味しくておすすめです!

熱海駅前店 営業事務 山田 慶

味のもいせ
沼津駅南口の商店街をぬけてすぐにある焼肉屋さんです。どこ行くー?ってお店に迷った時はここへ行きます。馬刺しと牛タンを食べたらどんな一日も最高の日になります♪

わんたんやのチャーシューワンタンメンです
私が生まれる前、昭和22年創業のラーメン屋さんです。屋号にもあるわんたんはとろけるような触感ですが、チャーシューも絶品です。今は無くなってしまいましたが、とっても大きな餃子も秀逸でした。