熱海エリアでは、1年を通してお花や紅葉が楽しめます。今回は、熱海・湯河原で見られる、毎年咲くのが待ち遠しいお花たちや、風情溢れる紅葉などをご紹介いたします。
目次
【熱海市/1~2月 あたみ桜】 糸川遊歩道

あたみ桜は、早咲きの桜として有名です。毎年「あたみ桜糸川桜まつり」が行われており、期間中はライトアップもされております(写真はその様子)。ずっと見ていたくなるほど、心ときめく可愛らしさです。
【熱海市/1~3月 梅】 熱海梅園
あたみ桜と同時期に咲く早咲きの梅です。毎年「熱海梅園梅まつり」が行われており、桜まつりと併せて多くの方が楽しまれています。熱海梅園には様々な種類の梅が咲いておりますので、その違いを見て回るのも面白いです。

【湯河原町/3~4月 桜】 千歳川沿い

千歳川沿いに桜並木があり、期間限定でライトアップもされています(写真はその様子)。川のせせらぎを聴きながらのお花見は、とても癒されますよ。
【熱海市/5~6月 ジャカランダ】 ジャカランダ遊歩道・親水公園前歩道
咲くかどうかはその年にならないと分からないジャカランダ。毎年「ATAMIジャカランダフェスティバル」が行われており、期間中はライトアップされます。実はラスカ熱海の屋上にも木があり、毎年咲くのを楽しみに見守っています。

【熱海市/5~6月 ブーゲンビリア】 糸川遊歩道

ジャカランダと同じ時期に楽しめるお花です。鮮やかな赤やピンクのお花たちを見ていると、元気が出てきませんか?
【熱海市/11~12月 紅葉】 熱海梅園
熱海梅園の紅葉は「日本で最も遅い紅葉」とも言われています。毎年「熱海梅園もみじまつり」が行われており、期間中はライトアップもされています(写真はその様子)。夜に訪れると、昼間とは違う幻想的な雰囲気を味わえます。

いかがでしたでしょうか。1年間のわくわくした気持ちが少しでも伝わりましたら幸いです。
ぜひ、実際に見にいらしてくださいね♪