ホーム > 熱海の住まい > 2024年度「入居者に人気の設備ランキング」

2024年度「入居者に人気の設備ランキング」

今年も単身者向けとファミリー向けに分けて必要設備編をご紹介していきます。
賃借人のニーズは絶えず変化していますので、空室期間が長く続き、何をしたら良いかわからない・・・
というオーナー様はぜひ参考にして下さい。
入居者が必要と考えている設備が備わっているか今一度確認してみましょう。

第6回目 この設備がなければ入居が決まりにくい必要設備ランキング

単身者向け

1位エアコン
2位室内洗濯機置き場
3位TVモニター付きインターホン
4位インターネット無料
5位温水洗浄便座
6位独立洗面台
7位エントランスのオートロック
8位宅配ボックス
9位備え付け照明
10位高速インターネット

ファミリー向け

1位エアコン
2位室内洗濯機置き場
3位TVモニター付きインターホン
4位独立洗面台
5位温水洗浄便座
6位追いだき機能
7位インターネット無料
8位システムキッチン
9位エントランスのオートロック
10位宅配ボックス

設備の有無が入居率や家賃に大きな影響を及ぼす

この設備がなければ決まりにくい必要設備ランキングの1位は、単身者向けもファミリー向けも「エアコン」という結果になりました。気温の上昇により北海道などでも必須の設備になったことで、ますますニーズが高まりました。

エアコンを入居者自身で購入し設置するとなると、10万円程度かかります。引越し費用や初期費用がかかる入居のタイミングでの支払いは、入居者にとって大きな出費であり、初期設備としてエアコンが設置されていることで入居率アップにつながります。

室内洗濯機置き場が単身者向けで2位にランクアップしたことで、単身者向け・ファミリー向けの1位〜3位の順位は全く同じものとなりました。3位はどちらもTVモニター付きインターホンとなり、セキュリティの設備は継続的に人気です。特に女性の一人暮らしや一人で在宅中の時間、小さな子供のいる家庭など、幅広い層から必須の声が上がっています。

他にもセキュリティ面では、エントランスのオートロックがランクインしています。以前はランクインしても下位だった温水洗浄便座も今は人気が高いです。

コロナ以降、インターネット関係の需要はとても高くなっています。若い世代のテレビ離れも要因の一つとなっているといえるでしょう。さらに、ファミリー向け物件では大幅な家賃アップの事例もあり、空室対策・家賃アップには欠かせない設備になりつつあります。

入居者が必要と考えている設備の有無によって、入居率や家賃に大きな違いがありますので、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。

入居者が必要と考えている設備の上位は、継続的に人気のある設備となりました。上記の表からも分かるように、簡易的な工事で導入できる設備も少なくありません。
室内のリフォームは入居後のトラブル対策にもつながりますので、これを機に人気設備を導入し、入居者の住みたい物件へとグレードアップすることで、家賃アップ・空室解消を目指しましょう。